Lohas wall’s blog

DIYで塗れる!完全自然素材の国産漆喰・珪藻土を製造するロハスウォールのスタッフブログです。

結露対策としての漆喰効果って実際どうなのか試してみた。

 

ロハスウォール 本格漆喰:結露対策



 

こんにちは。

ロハスウォールの道綱です。

 

岡山では珍しく雪が積もりました。

 

f:id:lohaswall:20190212165331j:plain

< 2019 2/12 >

 

積雪は1cm程度。

三連休日の最終日、私はインドアを決め込みました。

 

そこで前から思っていた

 「結露対策としての漆喰」 

その実態をレポートしたいと思います☆

 

この記事は 、

「ロハスウォールの本格漆喰って結露に効果あるの?」 

「結露にどの程度の効果があるの?」    

と悩んでいる方に特にオススメです。

 

目次

 

結露対策としての漆喰って実際どうなの? 

先に結論を言うと、

ロハスウォールの本格漆喰は

結露に対して有効でした。

この記事では、

実際どの程度の効果があったのかを

写真付きで書いています。

 

興味のある方は、以下お付き合いください♪

 

漆喰を塗ったお部屋を紹介します

ロハスウォール本格漆喰アイボリーの部屋

ロハスウォール本格漆喰『アイボリー』にしました。

 

部屋の状況

  • 築38年の戸建て
  • 南向き6畳の部屋
  • 窓:シングルガラス
  • サッシ:アルミ製 

 

2018年セルフリフォームで

ロハスウォール 本格漆喰『アイボリー』

を天井と壁に塗りました。

 

また最近まで私の部屋は

エアコンレスだったこともあり、

冬の暖房には灯油ストーブ。 

上にヤカンを乗せるというのが

いままでの基本スタイル。

 

冬の窓は当然、結露するもの。

まるで風物詩のように捉えていました。

 

※ところでロハスウォールの材料って何?という方へ

今回使用したロハスウォールは、

ロハスウォールは原料全てに自然素材を使用している

完全自然素材(ケミカルレス)にこだわった純国産品です。 

ロハスウォールの材料について

詳しくは下記をご参考ください。

 

www.lohaswall.com

 

ロハスウォール本格漆喰、結露対策としての効果をチェックしました。

ロハスウォール(完全自然素材(国産))の

漆喰の実力の程はどうなのでしょう?

早速チェックしてみました。

 

f:id:lohaswall:20190212174501j:plain

灯油ストーブにヤカンスタイル

 

実験環境 

 ・部屋を締め切り、灯油ストーブ一台のみで暖房する。

 ・暖房後、一時間以上ってからチェックをする。

 ・天気は雪

 ・気温は 9~-1です。

 

 ※ドア枠に付いている換気口は開けています。

 

ちなみに実験前の室内の温度、湿度はこちら!

 

f:id:lohaswall:20190212174610j:plain

実験前の温湿度


顔マークと気持ちがリンクするほど寒いです。

 

f:id:lohaswall:20190212174847j:plain

実験時の温湿度

灯油ストーブをつけてから

一時間後の温湿度はこちら 、

温度:19.1度

湿度:49%

です。

 

とても過ごしやすく、

部屋にずっといても乾燥や多湿を感じません。

 

これは期待できそうです♪

 

結露の具合はどうなのでしょうか?

さっそく窓辺の様子を見てみましょう。

 

結果:結露はでた? or でていない? 

f:id:lohaswall:20190212175509j:plain

暖房1時間後の室内

 

窓ガラスは、、結露していない!ですね。

 

窓ガラスの周りを少しアップで

 

f:id:lohaswall:20190212175600j:plain

 

やはり結露はしていないようです。

 

前は、灯油ストーブ使うと

結露で水滴が垂れていたというのに。。

 

やったー嬉しい効果です☆

  

アルミサッシやカーテンの裏はどうなの?

f:id:lohaswall:20190212185025j:plain

普段はカーテンを締め切っている窓

※窓の下側は目隠しシートです。

結露が起こりやすいカーテン裏や

サッシはどうなのでしょうか? 

 

普段カーテンで隠れている所をめくってみる

 

f:id:lohaswall:20190212175744j:plain

カーテンで隠れていたところ

少しだけ曇っています。 

 

カーテンの裏は、、

 

f:id:lohaswall:20190212180454j:plain

カーテンの裏


湿り気やカビは一切ありません。

 

アルミ製サッシの結露は?

 

f:id:lohaswall:20190212180940j:plain

アルミ製サッシ部分

 

窓枠のサッシ(アルミ)は良く見ると

うっすらと水滴がついている。

 

という結果になりました。

 

まとめ 

f:id:lohaswall:20190212182542j:plain

 

ロハスウォール本格漆喰を

天井・壁に使用した室内を締め切り

灯油ストーブのみで暖房した場合、

 

窓に明らかな水滴がつくことはありませんでした。

 

ただ、カーテンで覆っている箇所には

息をかけた時のような薄い曇りがあり、

アルミサッシには

うっすらと水滴がついていました。

  

※立地や構造等によっては

  結果が左右される可能性があります。

  ご了承くださいませ。

  

結論 

ロハスウォールの本格漆喰を

壁と天井に塗った事で

基本的には結露がなくなったと言えます。

 

ただ、灯油ストーブのように

水分を発生させる器具のみを使用した場合は、

アルミサッシに水滴がつきました。

 

(個人的にはどちらも気にする程では

 ないなと感じました。 )

 

結論、塗って良かったー☆   

 

 

追記:暖房をエアコンにすると結果が少し変わりました

同じ日の夜に

エアコンのみの暖房で再チェックした所、

 

カーテンで覆っている箇所も

曇りや水滴は一切でていませんでした♪

 

  • エアコンや遠赤外線ヒーターを利用した場合
  • 暖房器具を使っていない場合

 

こちらの2点はアルミサッシも含め

朝から晩まで、一滴の結露も出ていません。

  

また、上記の方法以外にも

より調湿効果の高い

ロハスウォールの珪藻土であれば

 

灯油ストーブを使用した

今回の様な条件でも

全く結露しないのかも知れません。

 

機会があれば

そちらもチェックしてみたいですね。

 

ロハスウォールについて

もっと詳しく知りたい人はこちらも

オススメです。

 

www.lohaswall.com

 

ロハスウォール本格漆喰って

結露対策として実際どうなの?という事で

レポートさせてもらいました。

少しでもお役に立てれば幸いです☆

 

本記事にお付き合いいただき

ありがとうございました。

 

  ロハスウォール インストラクター

    道綱 猛 

  

ロハスウォールに興味がある方は

体験教室がオススメです。

 

ロハスウォール 塗り壁DIY教室  

 

DIY教室ページ ↓

www.lohaswall.com

  

ロハスウォールを塗ってみようという方は

下記リンクページからご購入できます。

www.lohaswall.com